虫たち

レンゲ 花盛り

田のレンゲと畦のオオジシバリ レンゲは肥料です。ご存知、根粒菌による空中窒素の固定。化学肥料の高騰対策でもあります。5月にはいったら田へすき込みます。それでも単位面積当たりの固定窒素量は多分化学肥料を使っていたときに比べると少ないので、今年…

ハルジョオンのお花畑の虫たち

ハルジョオンの花畑 この時期いろんなところで見かけるハルジョオンですが、我家ではスモモの木の下に毎年花畑を作っています。 アオスジアゲハ 先ほどのとは違う子 雌? 絶えず羽ばたいていて、ひらひらとあちらへこちらへ ツマグロヒョウモン 雌が出てくる…

果樹畑の花や虫たち

プルーンの花とクマバチ プルーンの花、今が盛り。ブーンと大きな羽音のクマバチ。果樹畑周りで剪定枝などの枯れ枝をくりぬいて巣を作っています。 ブルーベリーの花とクマバチ プルーン、ブルーベリー、キーウィ、ミカンなど我家の果樹の受粉に大活躍してく…

果樹畑の春

ヘビイチゴの花 ヘビイチゴ、あちこちで咲いてます。もう少しすると足の踏み場もないぐらいあちこちに実がなります。でもおいしくはないです。 セイヨウタンポポ 花の付け根の総苞片の外側のもの(総苞外片)がそっくり返っています。我家では畑の通路で良く…

日本在来のタンポポ

散歩コースの堤防で、在来種のタンポポがたくさん生えているのを見つけました。 多分トウカイタンポポ 花の付け根のいわゆるがくに相当する部分(総苞片(そうほうへん)と言うそうです)がそっくり返っているかいないかが区別のポイントで、在来種はそっく…

ちょっとはやい春 畑の様子 2月20日

田の様子に続いて畑の様子。 水仙 水仙が盛りです。色んなところで花を開いています。 水仙にとまるヒラタアブの仲間 ここ数日は気温も高く昆虫も良く活動しています。 黄水仙 梅の根元では黄水仙も開いています。 梅にメジロ 梅の蜜吸いに忙しく動き回って…

小梅咲く 1月22日

コウメの花が開いていました 八部咲き コウメはいつも他のウメよりも早く花を咲かせます。実の収穫も早く、いつもカリカリウメとして漬けています。昨年は不作でしたが、今年はどうでしょう。 普通の白梅はまだこれからですが、つぼみがふくらみかけているの…

できたてのはやにえ 12月19日

できたてのはやにえ まだ動いていました・・・ そういえばモズって猛禽でした バッタさんおいだしてごめんね・・・。私共犯です。 犯人 いつものウメちゃん 今日はちょっと凶悪な人(鳥)相 後ろに緑色の犠牲者の姿・・・ 今日の作業はスモモの枯れ枝の整理…

畑まわりの様子 12月4・5日

大根の収穫 知らぬ間に直径8cm級の大きな大根に。奥様によれば今年は暖かくて大きくなるのが早いとのこと。早速つけものに。あとはおでん。今年は大根豊作で、スーパーでも安いとのこと。 ニシキギの紅葉 すっかり葉を落とした梅と柿の間で目立っています。…

ツワブキの花など 今日の畑の様子 11月24日

ツワブキの花 柿の木の下にあるツワブキ すぐ側にあるナンテンの実 これは鳥のもの。柿も手の届かない高いところのは鳥に残します。柿がなくなってもナンテン、センリョウ、マンリョウ、クチナシ、キーウィなどがあります。 畑のブロッコリー 本日の作業 大…

ニンジン畑のキアゲハの幼虫

ニンジン畑のキアゲハの幼虫 ニンジンの畑でキアゲハの幼虫を見つけました。10匹ほどいます。調べるとさなぎで冬越しするとのこと。キアゲハもラストスパートと言うことでしょう。これは多分四齢幼虫。あと数日で5齢になり、一週間しないうちにさなぎになる…

庭木剪定の合間に

ミセバヤ 庭木を剪定していたら花が咲いてました。私より古くからこの家にいるベンケイソウ科の多肉植物。毎年花を付けています。 同じく古株のイワヒバの葉っぱ。よくぞ今年の過酷な夏を越しました。 カタバミ これはいっぱい茂ってます。 ローズマリー 物…

夕景 ダイアモンド鎌ヶ岳

残念 雲かかるダイアモンド鎌ヶ岳 11月7日午後4時42分 鈴鹿山脈の鎌ヶ岳は標高1161mで、御在所岳とならんで鈴鹿を代表するアルペン的な風貌を持つ山です。先日(11月7日)、たまには夕日でも拝みに行くかと思っていつもの土手の散歩コースに出かけたら、ちょ…

コセンダングサの花畑

稲刈り、乾燥、もみすりで忙しくしていたら、みかん畑にコセンダングサのお花畑。 コセンダングサは帰化植物で、実がひっつき虫になってこれがひっつくとチクチクと痛いので早め早めに刈り払ってきたのですが・・・今回はぬかりました。でももみすりをしなが…

稲刈り 10月7・12・13日

今年の稲刈りは終了。途中雨の日を避けての作業でした。 10月7日 蓮華不作の田で 忙しくて写真一枚だけ コンバインを運転しているのは我家の長男です。前の電線にはムクドリ。追い出されるイナゴやカエルを目当てに来ています。ムクは直前までもっと多くが田…

アキアカネ 里へ戻る 10月6日

アキアカネ さっき玄関先のトクサにとまっているのを見つけました。真っ赤になって里帰りです。いよいよ秋本番。あすから稲刈りです。 明日最初に刈る田(定点観測:蓮華不作の田) いよいよ稲刈りです。その後乾燥、もみすりと続きます。あと2週間ほどの仕…

最近の撮りこぼし 9月27日

アカメガシワの秋の準備? 下葉の黄色くなり方がなにやら面白いのでパチリ さらに下の方の細長い葉はジンジャーです。 ホテイアオイの開花 メダカの鉢に浮かべているホテイアオイの予備の株に花が咲き始めました。世界の侵略的外来種ワースト100の一つで、日…

彼岸の中日 9月23日

彼岸花満開 お彼岸の中日にほぼ満開というのはほぼ毎年の事です。 満開の彼岸花 空気澄む 穂たれる田の向こうに鈴鹿・養老の山々をのぞむ 今日は西の方、鈴鹿・養老がよく見えました。 北西方向 伊吹山 山肌がよく見える 石灰岩の山で山容はなだらかです。花…

最近の朝の風景

明けの明星に飛行機雲 9月19日朝 最近は晴れていれば明けの明星が美しいです。飛行機雲の左延長線少し下にポツンと写っています。 柔らかな朝日 少しは秋になってきた 畦のジンジャー 花盛り ほのあかるい朝の空気の中で、白い花が浮かび上がっています。田…

田んぼ&畑ログ お彼岸近し 9月19日

彼岸花咲き始め 9月19日 梅の果樹畑の縁で彼岸花が咲き始めました。毎年この時期にきちんと咲きます。日の長さでいつ咲くかを決めているとしか思えません。 彼岸花畑の様子 9月19日 雷魚のファミリーのいた水路の脇に毎年出ます。そういえば雷魚ファミリーは…

草刈りの合間に 8月26日

草刈り休憩 鎌の柄にとまるシオカラトンボ 草刈りしていると飛び出してくる虫を目当てにシオカラトンボがついてきます。休憩すると鎌の柄にとまってトンボも休憩?近くの草の中で何かが動くと飛んでいって狩りをします。ちなみに草深い中でも行方不明になら…

夏雲を背景に

朝日に輝く夏雲を背景に ゴーヤのシルエット 8月25日午前6時頃 雷雲の去った後 ゴーヤは元気でやっています。 雨の軌跡 盛夏の木々を背景にして 8月25日午前9時頃 畑で草刈りの準備をしていたら、また大粒の通り雨。作業小屋で雨宿り。 ヌマガエル 雨宿りの…

稲の穂 出る 8月23日

田んぼの稲、穂が出ていました。この辺のお米の品種はアイチノカオリ、ほぼ予定通りです。もち米の十五夜もちも穂が出ています。無事収穫まで行けますように。 ナゴヤダルマガエルのいる田の出穂の状態 アイチノカオリ 開花はこれからですが、白いおしべがち…

ニホンカナヘビ ほか 8月19日

今日は畑まわりの一人生えの木々の伐採・剪定をしたのですが、そこにカナヘビが現れたので一枚パチリ。 ワニ? ニホンカナヘビです なかなか迫力有ります このような生物が敷地内にいるとおもうと、哺乳類の一種としては太古の記憶がよみがえり少し緊張!?…

いろんなトンボ 8月18日

今日は柿の手入れ 今年は豊作? この時期、畑ではトンボが良く舞っています。 畑の見慣れないトンボ ショウジョウトンボの雌でした 今までウスバキトンボにひとくくりだったかも知れません。鮮明なトンボの写真をみなさんのブログでいろいろ見せていただくよ…

盆トンボ ウスバキトンボ

台風7号通過前の話です。台風前は畑がカラカラで夕方水まきをしていました。水まきをするとたくさんの虫が舞い上がり、それを目当てにたくさんのトンボが集まってくることを見つけました。8月13日夕方の畑のトンボの数はざっと見20~30匹。こんなにたくさん…

天気雨とアゲハの集会 8月9日

今日は台風6号の影響で、時々天気雨のシャワーがとおり過ぎてゆきます。流れてゆく雨雲と背景の青空のコントラストが面白いので写真を撮っていたら、アゲハチョウが地面にとまり群れているのにお目にかかりました。 アゲハの集会 アゲハの集会 動画その1 you…

久しぶりの雨 3巡目の草刈り 8月7日

昨夜久しぶりの雨がありました。朝曇りの内に畦の草刈りを再開。月一回ペースで今シーズン3巡目。 ナゴヤダルマガエルのいる田とその畦(手前) 一月でイネ科の草は結構伸びます。草刈り機でカエルを引っかけると実に申し訳ない気持ちになるので、道際の方か…

炎天下忙しく働くハチとアブ

暑い中、玄関先の手水のあたりを4~5匹の白っぽい蜂があっちこっちへ行き来していました。見慣れない蜂でしたので麦わら帽をかぶって少し観察。 植木鉢のコケにとまった所をパチリ オオモンツチバチでした コガネムシの幼虫がこの蜂の幼虫の餌とのこと。コ…

夏の草刈りの楽しみ 7月26日

エンジン式草刈り機の友 クマゼミ 飛んできて近くの電信柱にとまる この時期、エンジン式草刈り機で草刈りをしているとクマゼミが良く飛んできます。私の回りを旋回したり、近くに止まったり。すぐそばまで来ます。エンジン音にクマゼミを引きつける何かが有…