2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

竹熊蜂(外来種(タイワンタケクマバチ))

3年ほど前に、見慣れない熊蜂が飛んでいるなあと思って調べたら、外来種の竹熊蜂(タケクマバチ)でした。どこから来るのかと探してみると、我家の四方竹の藪からでした。義父が置いた鉢が割れてそのまま根付いて繁茂しているものです。 竹熊蜂の巣穴 古い…

百舌鳥(モズ)のご夫婦 ご臨席

今日ウメの木の下に出ている赤芽柏(アカメガシワ)の切り払いをしていたら、我家の百舌鳥がご夫婦でお越しになって、早く虫を追い出せ追い出せとご催促。 百舌鳥(モズ)雌 カメラを向けていたら、お前何をやってるんだ、そんな暇があったら雑木を切らんか…

歳時記 若葉の候

李(スモモ) 白い花が満開だったのはついこの間ですが、すっかり葉スモモです。 李の若葉の上の葉蜂(ハバチ)の仲間 たくさんの虫たちが働いています。 柿(カキ)の若葉 柿の若葉が出てきました。今年は少し早いような気がします。花はまだ先ですが、花が…

田んぼログ 2023年3月29日

田んぼの花たち 蓮華(レンゲ) 日当たりの良いところではちらほら咲き始めています。これが田んぼ一杯に咲き乱れるのを期待しているのですが。 日本蒲公英(ニホンタンポポ)(関東蒲公英?) がくがそっくり返っていないのが特徴です。この辺で見かけるタ…

歳時記 虫たちの春

花の咲く草木がたくさんあるので、いろんな虫が集まってきます。 紅シジミ(ベニシジミ) 我家には、この子の食べものになる草がたくさん生えます。幼虫で冬越しして、春の陽気で羽化したのでしょう。 日本熊蜂(ニホンクマバチ) 伸びてきた雀の豌豆(スズ…

歳時記 春の草木たち

春の園芸草・園芸木たちの今年の姿です 水仙(スイセン) 物干し場のまわりや、畑のあちこちに毎年勢いよく出てきます。畑には黄水仙(キズイセン)もあります。 ヒマラヤ雪の下(ヒマラヤユキノシタ) 山野草好きだった義父が植えたもの。生命力豊かであま…

歳時記 春の鳥たち

尉鶲(ジョウビタキ)。物置のゲージにとまっています。 冬越しに毎年来てくれます。「ジッ、ジッ」と尾羽を震わせながら良く鳴いています。そろそろ旅立ちかな。 百舌鳥(モズ)。キーウィの枝にとまっています。 ほぼ1年じゅういて、我家の一員です。毎年…

歳時記 春の野草たち その2

大犬の殖栗(オオイヌノフグリ) 春先一番に咲き始める小さな青い貴婦人。仏の座や姫踊り子草と混在するお花畑は春の楽しみのひとつです。 土筆(ツクシ)=杉菜(スギナ)の子 ツクシのおひたしがおいしいなどと言おうものなら、「百姓がツクシを食べてどう…

歳時記 春の野草たち

3月にもなると畑では様々な草花がお花畑を見せてくれます。いくつか紹介します。 仏の座(ホトケノザ) 我家の畑、近隣の田んぼの畔などに群れ咲いてます。一面仏の座ということも。春の七草ですが、花の少ない冬から花をつけて良く目立つ草です。 姫踊り子…