2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

おねずあらわる

もち米の精米をしていたときに現れたネズミ 12月27日 不衛生!とお怒りの方もおられるかも知れませんが、ネズミは昔から農家の納屋の常連さんです。今年のもちつきのためにもち米の精米をしていた時のこと。すぐそばに私が立っているのに、じっとしてい…

蝋梅の花ひらく 12月30日

ロウバイの花がひらいていました 蝋梅の花 半透明の花びらが蝋の名の由来とも、また旧暦12月(蝋月)に開くからとも。 今朝の日の出 午前7時10分 明朝は雨の予報なので、多分今年拝める最後の日の出。 電信柱の鵜三羽 今朝午前6時56分 日の出前 下の…

もちつき 12月28日

毎年12月28日が我家のお餅つきの日です。今日は良い天気で、風もなくあたたかい日でした。屋根はありますが吹きさらしで火を使う作業なので風がないのはありがたい。 竃で蒸す 一臼2升が単位です。かなり古い竃(しかも移動式!)。ここ数年この位置で…

2023年最後の満月 12月27日

未明の西天 養老山地上空に満月 12月27日午前6時43分 よく見ると月に小さい耳?上空に温度の違う層や気流があったりするとこんな風にゆがんで見えることがあります。 満月ズームアップ 午前6時25分 満月になるのは正確にはこの日の午前9時ごろで…

田のレンゲの様子など 12月26日

レンゲを蒔いた田の様子を確認しに行ってきました。丸葉のものがレンゲです。 今年はどの田もレンゲが良く育っています。昨年の様な大きなムラはなさそうです。打った対策が効を奏した様です。春が楽しみです。 畦にはオオジシバリが茂りはじめています 春に…

伊吹山展望

冬枯れの田の向こうに伊吹山 12月24日お昼前 この季節、御嶽山や白山は雲の中の事が多く、白い伊吹山は濃尾平野で一番目立つ山となります。冬の季節風はこの方角(北西方向)から吹き、「伊吹おろし」と呼ばれます。 未明の伊吹山 12月22日 午前6時35分 日の…

ムクドリのお宿入り

ムクドリの大群 12月22日午後4時41分 ここ二日ほど日没が美しいので、窓から見入っていたら、ムクドリの大群発見。電線に集合しています。ムクドリのお宿入りです。この季節、近隣の竹藪や雑木が茂っているところをねぐらにしており、ねぐらに入る前に近くの…

鳥のまばたき 12月21日

今日のモズのウメちゃん ウメちゃんのまばたき ひなたぼっこで眠くなった? ウメちゃんがとまっている枝は、私が今日片付けたスモモの枯幹の枝です。すぐ側まで来て、片付けている枝にとまってひなたぼっこ。写した数枚の写真のなかにまばたきをしているのが…

できたてのはやにえ 12月19日

できたてのはやにえ まだ動いていました・・・ そういえばモズって猛禽でした バッタさんおいだしてごめんね・・・。私共犯です。 犯人 いつものウメちゃん 今日はちょっと凶悪な人(鳥)相 後ろに緑色の犠牲者の姿・・・ 今日の作業はスモモの枯れ枝の整理…

良く冷え込んだ寒い一日 12月18日

今日のウメちゃん まん丸 よく冷えた朝、朝9時頃から剪定枝・枯枝の整理作業。いつもの様にウメちゃんが来ましたが、日が当たるまではごらんの様にまん丸でした。「モズの羽毛の保温力を見よ!」という感じ。このあと折れたスモモの枯幹の処理をしているすぐ…

夜明け前のアオサギ

今日は朝から風が強い上に昨日から10℃ほども気温が下がり、日曜と言うこともあって野良仕事はやめにして写真の整理。 以下この辺にいるアオサギの紹介。夜明け前の暗い内の撮影なので、写真がざらついていますがご勘弁。 散歩している川沿いにはアオサギが二…

初見のカモたち

昨日(12月13日)、見たことのないカモがいました。調べてみるとオカヨシガモのようです。雄雌各2羽。 オカヨシガモ 雄 羽毛の細かな縞模様がきれいです。 オカヨシガモ 雌 雄はくちばしが黒、雌は黄色なんですね。 雄の羽ばたき コガモの雄 コガモは雌…

ゼロメートルからの山岳展望 槍ヶ岳、奥穂高岳、乗鞍岳、御嶽山 12月13日

今日は槍まで見えていました 12月13日午前11時34分 山名札つきで 槍ヶ岳、奥穂高岳、乗鞍岳 拡大 12月13日午前8時52分 朝の方が陰影があってピントが合わせやすいです。 同じく 山名札つき 槍ヶ岳 強拡大&コントラスト強調 槍の穂先なんとか確…

モクレンとメジロ

モクレンの木のてっぺんにとまるメジロ 昨日、剪定枝の片付けをしていたら賑やかな声がしてきてメジロたちがやってきました。メジロはおしゃべりで賑やかですね。 モクレンのメジロ モクレンのメジロ その2 モクレンのとなりの梅の木へ じっとしていません …

花梨(カリン)ジャム

花梨ジャム 最終収量は500cc程度 左の皿に載っているのは昨日これまた奥様が焼いていたシュトレーン 今日奥様が作っていたのは花梨ジャム。また私は実をさばくのが担当。材料は洗って8つに切った花梨の実2個分、重さで約1kg。今回は種付き。土鍋にコップ6杯…

花梨(カリン)酒

友人からキーゥイのお返しに大きな花梨の実を10個ほどいただきました。奥様の提案で、まずは花梨酒を漬けてみました。残りは花梨ジャムにしてはどうだろうかとのこと。私は実をさばく作業担当でしたが、花梨は熟していても結構固くて、輪切りにするのにちょ…

モズのはやにえ

はやにえをくわえるモズのウメちゃん 12月8日午前9時10分 はやにえというのは、モズが木などに張付けにしたカエルや虫の干乾しのことですが、モズの保存食とでも言うべきものでしょう。この数年ええ加減にやっていた梅の剪定作業を先週からしているのですが…

ビーナスの会合

金星、スピカ、月 12月8日午前5時34分 左下より、金星(Venus)、乙女座の一等星スピカ、月(月齢24.5)の会合です。 星の随筆家 野尻抱影氏は、このスピカを仏の眉間の白毫にたとえています。また著書「日本の星」の中で、福井の民間での星の名称シン…

白山遠望 12月6日

日本海側まで晴れた今日。少しかすみましたが加賀・能郷の両白山を見る事ができました。 加賀白山遠望 画面中央少し上の白い山 加賀白山は石川・岐阜県境にある標高2702mの独立峰の火山です。私の辺り(愛知県のゼロメートル地帯)のほぼ真北に位置します。…

畑まわりの様子 12月4・5日

大根の収穫 知らぬ間に直径8cm級の大きな大根に。奥様によれば今年は暖かくて大きくなるのが早いとのこと。早速つけものに。あとはおでん。今年は大根豊作で、スーパーでも安いとのこと。 ニシキギの紅葉 すっかり葉を落とした梅と柿の間で目立っています。…

朝の鳥たち 12月2・3日

トビ 12月3日午前8時ごろ 川に沿ってなにやら大きいのが接近してくると思ったらトビ。山から少し距離があるのと住処になる林が無いので、この辺でトビを見かけるのは珍しいです。川沿いを飛んできて、堤防を歩いていた私の横を通過していきました。大きい。 …

梅の木剪定中 12月1日

遅ればせながら梅の剪定に入りました。昨年剪定をええ加減にやったために、隣にあるキーウィと絡んで大変なことになっています。キーウィの枝を牽引したりしていると来週までかかりそうです。 梅林の主 モズのウメちゃん ウメちゃんのテリトリーでの作業なの…