梅干し漬け込み 6月15日

今日は梅干しの漬けこみの助手。

この辺のシソ

 近所のスーパーに頼んでおいたシソを今朝奥様がもらってきました。日を指定して市場で調達してくれるように頼んでいるとのこと。梅10㎏用に10袋。地域のスーパーなので、住民のリクエストに応えてくれます。碧南というのは知多半島の付け根あたり。岡崎から流れてくる矢作川の河口にあたります。これ以外に、名古屋の西に位置する大治町もシソで有名です。軸取が一番時間がかかるので、私は軸取のための要員です。写真撮ってさぼっているわけにいかなかったので、軸取作業の写真は無。

軸取したものを丹念に塩もみ 最後に今年の梅酢でもみ込み

絞って準備完了のシソ

かめへ漬け込み

 塩漬けしてあった梅~3㎏を入れて、その上にシソ。それを3回程度繰り返し。かめは前日に洗っておき、漬け込む前にリキュールなどで滅菌。

最後の層はシソで覆いつくす

 奥様は経験的にカビ予防のためにこの上にサランラップを載せています。

土用までおいておく場所に移動

ふたをして終了

 軸取はなかなか時間がかかる仕事でした。助手としてのMissionはまっとうできたかな?梅の実はまだ木に残っていますが、梅酒、ジャム、梅干しの今年の予定量はほぼ確保できたとのこと。

スモモの収穫始まってます

 今のところムクドリはまだ別件で忙しいらしく気が付いていない?らしい。毎日おいしく素のスモモをいただいてます。この後の収穫でジャムとスモモ酒にしてゆく予定ですが、木で完熟し始めると鳥さんたちとの競争が激化しはじめます。

スモモの木の住人

 日本最大級のカメムシ キマダラカメムシ。大きさ2㎝程あります。南の方出身で、日本では現在勢力を拡大中とのこと。我家のスモモではこのカメムシによるめだった被害はいまのところありませんので、クビアカツヤカミキリと違ってこのカメムシはそのままにしています。幼虫も美しいという話なのですが、どこにいるのか?今年は注意しておきたいと思っています。

梅仕事を終えて外でぼおっとしていたら目の前に来てくれた雀

「今日はお前ひまそうにしているなあ」という感じでした。そんなことはなかったのですけれどもね。