雨の合間に

 雨が降ると本当に良く草が伸びます。趣味のごとく今日も雨の合間に草刈り。

草刈り途中 水路脇に出てきたニホンイタチ

 遠くて絵が小さくて済みません。ニホンイタチです。草の茂みをフワーンフワーンと飛び越えて行きます。小さくてかわいらしいやつです。

 左の水路はカワセミが良く来る水路です。最近幼鳥とおぼしき姿をよく見るのですが、見つけたときにはカメラ無く・・・。カメラがあってもSDカードが入ってなかったり・・・。水路にはメダカがたくさんいます。時々大きな魚影をみます。昨年はライギョがいて、子守りをしていました。今年はコイの様です。草を刈っていると大きな音をたててトノサマガエルが飛び込みます。右の果樹畑のヒメジョオンの花畑も小さな花ばかりになってきました。

onosakishirozaemon.hatenablog.com

水路沿いの柿の木にとまるコシアキトンボ

 水路上空には、いつもこの時期コシアキトンボがたくさん飛んでいます。

水路脇の柿の木の下のサフランモドキゼフィランサス

 いつも同じ所に顔を見せるので、草刈りの時は注意しています。

柿の実大きくなっています

 この時期、柿の実が落ちていることがありますが、生理落果が中心です。カキノヘタムシの被害と思われる物もちらほら。いまのところ大きな被害にはなっていませんが、7月中旬には再度天敵農薬の散布を考えています。

ゴーヤの初なり

 まだ4cmほど。居間の南に作ってあるゴーヤの棚で。

ゴーヤの花

 同じく棚で。

今年の子メダカ(ヒメダカ)もずいぶん大きくなりました。

 この鉢(漬物用のポリバケツ)にいるのはすべて今年の子です。生まれた時期や成長もバラバラなので大きさもばらばら。大きいのは1.5cm程度になっています。この鉢に~30匹。別の水槽にも今年の子が同じぐらいいます。親世代は30匹ほどです。我家の子供たちがまだ小学生ぐらいだった15年ちょっと前にホームセンターで買ってきた10匹ほどを祖先として、代々繋いで現在に至っています。水槽は小屋の東面の露天においてあり、午後から日はあたりません。昼間はよしずを掛けて日陰を作って水温を調節しています。