昨日久々に雨が良く降ったので、田の水位を確認したあと第3巡目の畦草刈りを始めました。本当に草が良く伸びます。出会った生き物たち。
こういう真っ黒なのははじめて見ました。若い個体の様です。
カイエビもだいぶ大きくなって5mm強のサイズ。それを襲うガムシの仲間の幼虫。二枚の貝をこじ開けているようです。この幼虫は1cm程度の大きさですが、別の種類なのか(ガムシ?)もっと大きいのがいる田んぼもあります。成虫になると小さな緑色の甲虫になりゲンゴロウの様に水中で生活しています。
ヒドラは半透明のやつです。影が下の防草シートに映っていて4本の触手を持っているのがわかります。ガムシの幼虫の方も藻類が一杯ついています。年を経たミジンコも表面に藻類を生やしていたりするので、藻類というのはたくましそうで面白そうです。
苗はだいぶしっかりしてきました。この田にはナゴヤダルマガエルがたくさんいます。向こうの畦に植わっているのはジンジャー。右手(南側)は人家。草刈りの優先順位1位の田です。いつもこの田から草刈りを始めます。人家が隣にあると色々気を遣います。
アオサギの幼鳥も巣立って田んぼでよく見かけます。
最近は餌を採るのに忙しそうで、割と近くに寄っても逃げません。実際田んぼを覗くとオタマやドジョウがたくさんいます。このほか田んぼをまわっていると良くカワセミと接近遭遇しますが、とても写真を撮れる気がしません。いつも飛んで行く後ろ姿を拝んでいます。
夏至が6月21日ですので、日の出位置はもう北限です。この後日の出位置は日々南へ戻って行きます。ちょうど夏至のころに梅雨入りと言うことで、日の出を拝める機会も少なくなりそうです。