街中散策 6月のお茶屋さんへのおつかい

 今日は結構な雨で作業はお休みです。

 少し前になりますが、6月5日 草刈りの後、抹茶を仕入れに名古屋・伏見の升半へ行ってきました。その時の写真などを挙げます。月一回程度の定例になっています。ルート:名古屋駅→(錦通り)→堀川→下園公園→升半茶店→(桜通り)→名古屋駅

堀川

 名古屋城から台地のへりを南北に流れる堀川。街中の川にもカワウやアオサギがいます。みえた範囲に鵜5羽、アオサギ2羽。

鵜三景(錦橋より)

堀川の鵜 ネッシー

ラドンとペンギンのポーズ

潜ったり浮いてきたりと忙しい鵜

 他の水鳥と違って、身体はほぼ水没。波を立てにくくして魚を驚かさないようにしている?

堀川のアオサギ

 堀川はそんなにきれいな川ではありませんが、餌になる魚はたくさんいるようです。

錦通りの街路樹 ナンキンハゼ

 名古屋の街路樹には多い樹種です。花が付き始めていました。秋になると紫、赤、黄色が混じっていい色合いに色づきます。

下園公園

 下園公園は、尾張柳生家の屋敷跡隣にあり、街中の小さなオアシスになってます。

公園内 アガパンサス

公園内 スカシユリ(?)

 鉢に植わっていました。ここにもボランティアの方々がおられるようです。

公園内 南天の花

 秋の赤い実は知っていても、花をしげしげと見たことなかったです。

公園内 ギボウシ

 公園隅の石積み水路のところで。

升半茶店

 升半さんの新店舗での営業は6月14日(水)からとのこと。こんどは煎茶が切れるので新店舗になったら行ってみるつもりです。

以下帰り道

日銀名古屋支店前歩道橋の西歩道橋からの桜通り 正面名古屋駅

 路面を見ると、丸の内歩道橋(写真に写っている歩道橋)の少し手前から急に下り坂になっているのが良くわかります。写真で降りきった信号のところが堀川で、地形的にはその向こうがゼロメートル地帯になります。名古屋駅ゼロメートル地帯にあります(かろうじて標高2m程度なのでゼロメートルではないと言い張る人もいるかも)。リニアの駅は名古屋駅の地下のさらに地下。温暖化の影響と思われる豪雨が頻発していますが、大丈夫なのかなあと思ってしまいます。(国土地理院の地図をみると東京駅周辺も、大阪駅周辺も標高は大して変わらないですね・・・)

地下鉄桜通り線 国際センター駅入り口のガクアジサイ

 通りには珍しい大きなアジサイの株でした。

 また季節が進んで面白いものがあったら記録しておきます。